2021年4月20日(火)20時57分~の放送のマツコの知らない世界は、
『瓶詰めグルメの世界』です。
全国500種類から厳選した『瓶詰』に、マツコ食欲が止まらないようです!
今回紹介してくれるのは、
12年間毎日かかさず瓶詰グルメを食べ続けるミュージカル女優・咲良さんです。
梅あぶらを買いたい!
瓶詰めグルメの予告を見ていると・・・『梅あぶら』と大きな文字で書いている瓶詰め!!
気になりませんか?!
まさに・・・ネーミングが気になる!
梅あぶらについて調べてみました。
梅干のうまさ広がる、新感覚調味料。
和の伝統を受け継ぐ新しい調味料を目指して、
「日本の食べる調味料を作るプロジェクト」をスタートさせた
小山薫堂さんが辿り着いたのは、石神地区の梅干でした。
石神の生産者たちが手塩にかけてつくりあげた
梅干の魅力を存分に活かしながら、
調味料としてのインパクト、万能性を追求。
塩分濃度まで、シビアで細かい調整が繰り返されました。
そうして完成したのは、酸味とまろやかなコクが調和しながらも
深い旨味があり、梅干の香りと味がしっかりと感じられる、
新しい食感を持った調味料。
薫堂さんも大満足の新たな傑作を、ぜひご賞味ください。引用元:石神邑ホームページ
玉ねぎやベーコンも入っているようで・・・
これ絶対、ご飯がすすむヤツ☆
梅あぶらの種類・お取り寄せ方法
和歌山県の石神邑(いしがみむら)が販売している商品になります。
種類も3種類あって『梅あぶら、梅唐辛子、梅肉みそ』です。
石上邑さんの通販サイトで購入できます。
石神邑 通販サイト
https://www.ishigamimura.co.jp/
通販での利用は会員登録が必要なので、
登録後に購入ができるシステムです。
梅あぶらは、楽天でも購入できますよ。
3種類、ご紹介します。
あと、アマゾンでも同じように買えます。
では、1つずつ・・・
まずは、『梅あぶら』
|
続いては、『梅唐辛子』
|
最後は、『梅肉みそ』
|
梅あぶら単品はもちろんのこと、
石神邑セットでは上記の3種類の商品がセットになったのも販売されています。
絶対!!買いたい!
梅あぶらの評判は?
梅あぶら……食べてみたいな
— キンメダイ (@N_kinme) April 13, 2021
友人から「なんにでも合うよ!」ともらってはじめて梅あぶらを知りましたが、おいしいです😍ありがとうございます、また色々試してみたいです。
— ミオ (@mio_igu) January 25, 2021
梅あぶら絶対自分の好きな味だと思うのでチェック!! #マツコの知らない世界
— ゐぬめゑ (@inumay) April 20, 2021
『梅あぶら!!』
やはり!ご飯にのっけて食べたい!
気になる!食べたい!のツイートばかりですよ~
早めに購入しないと、これっ、また〇〇ヶ月待ちとか?
早めに、”ポチッと”しておきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。